“クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

ドライバーを思い切り振っているのに飛距離が伸びない…

そんな悩みを抱えているゴルファーはとても多いものです。

 

「もっと力をつけなければ」

「スイングを速くしなければ」

そう考えてトレーニングや練習を重ねても、

思うような結果が出ない。

 

その原因のひとつが、

実はリズムにあるかもしれません。

 

世界のトップが共通して持つリズム「3:1」


「ツアーテンポ」という言葉をご存じでしょうか。

 

これは、

プロゴルファーのスイングリズムを

数値化したものです。

 

スイングを大きく2つに分けて、

・アドレスからトップまで(バックスイング)

・トップからインパクトまで(ダウンスイング)

の比率を計測すると、

多くのトッププロは驚くほど共通した数値を持っています。

 

具体的には…

・ローリー・マキロイ → 21:7

・リッキー・ファウラー → 18:6

・タイガー・ウッズ → 21:7

・ネリー・コルダ → 24:8

 

いずれも3:1の比率に収まっています。

 

つまり

バックスイングが3の速さ、

ダウンスイングが1の速さ。

 

スピードの違いはあっても、

この比率はほとんど揃っているのです。

 

3:1を生み出すのは「クラブを引く動作」


では、なぜ3:1になるのか?

 

私の考えでは、

これは単なる“リズム感”や

“タイミングの取り方”ではありません。

 

本質は、クラブをどう扱うかにあります。

 

具体的には―

クラブをグリップエンド方向に引く圧力を

手の中で感じながら振る

 

これができると、

自然とスイングは3:1のリズムに整います。

 

逆に、

クラブに押す圧力を加えるとリズムは崩れます。

 

ダウンスイングが急ぎすぎて

「3:1」ではなくなり、

結果としてヘッドが加速しきった後に当たり、

飛距離が伸びません。

 

つまり3:1リズムは、

正しいクラブの扱い方の結果として現れるリズムなのです。

 

「引く動作」を引き出す練習アプローチ


では、この引く感覚をどう身につけるか?

おすすめは次の3つです。

 

① 振り子素振り

クラブを振り子のように前後に揺らす素振り。

自然にクラブが戻るリズムを感じることで「自分が振る」より「クラブに振られる」感覚が身につきます。

 

② インパクトバッグ叩き

バッグを思いっきり叩く。

ただこれだけで、人間の本能的な「引く圧力」を手の中で作りやすくなります。

 

③ ツアーテンポアプリを補助輪として使う

本質的には「引く動作」ができれば、

リズムは自然に3:1になります。

 

ただし最初からその感覚を掴むのは難しいもの。

そこで有効なのが、ツアーテンポアプリ。

 

耳から3拍子のリズムを聴きながら振ることで、

・ダウンで急ぎすぎる癖を抑え

・余計な力みを減らし

・結果的に「引く動作」を生みやすくする

といった効果があります。

 

つまりアプリは「リズムを作る道具」ではなく、

正しいクラブ操作へ導く補助輪なのです。

 

なぜこれが飛距離アップに効くのか


3:1のリズムを守ることで、

・切り返しが引く動作になる

・体とクラブがシンクロする

・力の無駄遣いが減り、最大限のエネルギーをボールに伝えられる

という好循環が生まれます。

 

「もっと速く振らなきゃ」と焦るよりも、

「引く動作」と「3:1のリズム」を意識する方が、

結果として飛距離も伸びるのです。

 

まとめ


飛距離アップに必要なのは、

フォームの形でも筋力だけでもありません。

 

大切なのは―

・クラブをグリップエンド方向に引く圧力を手の中で作ること

・その結果として自然に生まれる3:1のリズムを生む出すこと

 

世界のトッププロが揃ってこのリズムを持つのは、

クラブを正しく扱えている証拠です。

 

あなたも

「手の中で引く圧力を感じながら」

「耳でリズムを聴きながら」

スイングしてみてください。

 

飛距離が変わる手応えを、きっと感じられるはずです。

 

あなたのスイングリズムは、3:1になっていますか?

関連記事

  1. クラブのしなりを引き出す効果的な方法 604

  2. ダウンスウィングからの右肩の突っ込みが治らない方へ 494

  3. アイアンは◯ドライバーが✖️の方…

  4. 飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 647…

  5. プロの歩んできた学習過程をひも解くと”効率的なスイング”の正…

  6. 飛ばしたい!気持ちが強すぎて、上手くいかない方へ 593

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.24

    “クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

  2. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  3. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  4. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  5. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …