ゴルフのための筋トレが賛否両論しているわけ 105

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフのための筋トレは必要かどうかという賛否両論は

いろいろな本やティーチングプロの間で分かれています。

 

実際に筋トレをして見違えるように飛距離が伸び、

スコアがアップする人もいれば、

スイングがおかしくなってスコアが落ちた、という人もいます。

 

なぜこのように結果が出る人と出ない人が別れるのかというと、

飛距離が伸びない原因、スコアが伸びない原因を

自分自身で客観的に分かっていないことが根本の原因です。

 

それは筋トレが悪いわけではなく自分のカラダ、スイングのことを客観視できていない。

 

少し厳しい言い方になってしまいましたが、

まずはその原因を信頼出来るティーチングプロや

パーソナルトレーナーに相談するのが一番だと思います。

 

もしそうした人が周りにいないのであれば、

せめて自分のスイング動画を撮ることをお勧めします。

 

意外に自分では出来ていると思っても

実は全然違う動きをしていたということはよくあることです。

 

自分の感覚も大切ですが第三者の客観的な視点も重要なのです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. ウェイトリフティングの驚くべきデータ 188

  2. ミート率が大切なのはゴルフだけじゃない 382

  3. ライバルと差をつけるマインド 448

  4. 勝つ雰囲気 440

  5. 脳から筋肉に正しい飛距離アップ信号を送る 209

  6. 『本当の目的』を持って練習していますか? 621

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639