体幹トレーニングはゴルフに最適? 2

関西・大阪で唯一ゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナー小岡 洋天です。

 

 

最近は体幹トレーニングが流行っていることもあり、よくお客様から

「体幹トレーニングを教えてほしい」

との要望が多くなってきました。

 

もちろん体幹を鍛えることはとても重要なことですが、

この体幹部分の役割の本質が抜けていてはいけません。

 

大切なことは体幹を使うべき瞬間にいかにスムーズに使えるかです。

 

筋肉はリキんだ状態から力を出そうとするとうまく力が発揮できません。

逆に筋肉を効率的に動かすためには筋肉がリラックスした状態から力を発揮することが最高のパフォーマンスを生みだしてくれます。

 

しかし体幹の筋肉を意識しすぎると逆にリキんでしまって思った以上にヘッドスピードが加速しないのが現状です。

 

トレーニング方法に絶対はなく、

いかにその競技の特性を理解でき、

お客様のカラダを見て、

適切にトレーニングができるか

がゴルフのパフォーマンスアップに関わってきます。

 

 

本日も最後まで読んで頂いてありがとうございました。

 

小岡 洋天

 

 

関連記事

  1. スキーに隠された飛距離アップの秘密 236

  2. ゴルフスウィング時の下半身の本当の使い方 18

  3. “階段ダッシュ”が飛距離を生み出す 365

  4. 飛距離と方向性を両立するトレーニングの考え 525

  5. ゴルフは姿勢が土台です 69

  6. マスターズ初日首位のジョーダン・スピース 33

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.24

    “クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

  2. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  3. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  4. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  5. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …