ゴルフ飛距離は体重と比例する? 5

関西・大阪で唯一ゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナー 小岡 洋天です。

 

 

本日はゴルフ飛距離はカラダの体重と比例するのか?

という話をします。

 

結論からいうと基本的に体重だけでは比例しません。

 

体重が重たいとカラダががっしりしていていかにもパワーがあるように感じますが、

ゴルフの飛距離に関して言えば必ずしもそうとは言い切れません。

 

なぜかというとゴルフの飛距離を決めるのはヘッドスピードで決定するからです。

(ここではインパクトはスィートスポットにしっかり当たっていると過程しています)

 

ヘッドスピードを上げるためには下半身から受けたパワーを骨盤→体幹→肩関節→腕→シャフトという順番に効率良く連動させなければなりません。

 

なので最初の下半身のパワーがゴルフ飛距離の土台を補っています。

 

そしてこの下半身からのパワーはいかに地面を強く押すことが出来るかにかかっています。

体重がある人はこの時点で優位なのかもしれません。

 

ただ体重があるだけではパワーを効率的に生み出すということにはならないのです。

 

大切なのはいかに効率的に地面をとらえて押すことが出来るか。

 

ここが筋力トレーニングをする上で一番大きいメリットでもありゴルフの飛距離アップに結びつきやすいところでもあります。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. ピラティスはゴルフに効果があるのか?? 283

  2. “階段ダッシュ”が飛距離を生み出す 365

  3. ゴルフのための筋力トレーニングとは? 37

  4. バックスウィング前の理想的なカラダの状態 38

  5. ゴルフスイングにとっての重心 85

  6. ゴルフの振り抜き 12

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.05.18

    「飛距離アップ」で健康寿命も延びる!筋肉が出す“ホルモン…

  2. 2025.05.11

    グリップ迷子必見! 飛ぶ握り方とは 649

  3. 2025.05.04

    カラダ使わず飛距離アップ? “クラブを信じること”でスイ…

  4. 2025.04.27

    飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 6…

  5. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…