ゴルフ飛距離は体重と比例する? 5

関西・大阪で唯一ゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナー 小岡 洋天です。

 

 

本日はゴルフ飛距離はカラダの体重と比例するのか?

という話をします。

 

結論からいうと基本的に体重だけでは比例しません。

 

体重が重たいとカラダががっしりしていていかにもパワーがあるように感じますが、

ゴルフの飛距離に関して言えば必ずしもそうとは言い切れません。

 

なぜかというとゴルフの飛距離を決めるのはヘッドスピードで決定するからです。

(ここではインパクトはスィートスポットにしっかり当たっていると過程しています)

 

ヘッドスピードを上げるためには下半身から受けたパワーを骨盤→体幹→肩関節→腕→シャフトという順番に効率良く連動させなければなりません。

 

なので最初の下半身のパワーがゴルフ飛距離の土台を補っています。

 

そしてこの下半身からのパワーはいかに地面を強く押すことが出来るかにかかっています。

体重がある人はこの時点で優位なのかもしれません。

 

ただ体重があるだけではパワーを効率的に生み出すということにはならないのです。

 

大切なのはいかに効率的に地面をとらえて押すことが出来るか。

 

ここが筋力トレーニングをする上で一番大きいメリットでもありゴルフの飛距離アップに結びつきやすいところでもあります。

 

 

本日も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. スキーに隠された飛距離アップの秘密 236

  2. 飛距離アップのためのカラダの使い方 399

  3. “常識”から抜け出し、肉体に改革をおこせ! 320

  4. 密かに飛距離アップをしているプロのトレーニング 480

  5. 力みを減らす!ドラコン王者のトレーニング法 605

  6. 筋力は自信があるのに飛距離で負けてしまうのはなぜ?? 488…

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.23

    なぜ現代のゴルファーは腰痛になりやすいのか? 676

  2. 2025.11.16

    ゴルファーの「本当の仕事」は2つだけ 675

  3. 2025.11.09

    飛距離が伸びない本当の理由は、あなたの「努力不足」ではあ…

  4. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  5. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672