ゴルフトレーニング時の言葉がけ 39

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

今日はあまり記事に書かないこと、

私がパーソナルトレーニングのセッション中にお客様と接する上で意識していることを書きます。

(最近同業者の方も見ているみたいなのでトレーナー目線での記事も書いてみようと思います。)

 

よくゴルフスイングを指導するコーチは

「この部分で力を入れる!」

「ここでワキを絞る!」

といったように、力をどのように出すか、表現をいろいろと変えて説明してくれます。

 

ただ私のトレーニングでは「力を入れる!」という言葉を使う場合、

その部分の固定(安定)力を上げてほしい場合に使います。

それにたいして「力を出す!」といったように似たような言葉も使ったりします。

 

これはその部分を動かすということですが、

言葉のイメージでその人のカラダに受ける反応が変わっていきます。

 

・力を入れる→固定

・力を出す→動かす

という認識がトレーニングをする時にはとても有効に働きます。

 

このように指導者としてはお客様にたいしての意図した言葉がけが重要で、

その言葉がけ一つでトレーニング結果が変わってしまうと考えています。

 

私自身トレーニング中はただ単にトレーニング方法を説明するだけではなく、

お客様自身の性格を考慮しながら『伝える指導』ではなく

『伝わる指導』を心がけていきたいと思っています。

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 目標を達成し、目的を果たす人とは? 416

  2. 怒りのコントロール法 499

  3. イメージトレーニングした人としない人の“驚きの差” 254

  4. ウエストウッド(48歳)の強さの秘密 476

  5. メジャー優勝へ導いたポポフの思考法 456

  6. 『勝つ人』のセルフトーク術 420

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.05.04

    カラダ使わず飛距離アップ? “クラブを信じること”でスイ…

  2. 2025.04.27

    飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 6…

  3. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…

  4. 2025.04.14

    これだからゴルフはおもしろい 645

  5. 2025.04.06

    クラブの働きを信じること!それが効率的に飛ぶスイングの鍵…