トレーニング中、意識してほしいこと 57

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

パーソナルトレーニングを受けようと検討されている方へ

一つ意識して頂きたいことがあります。

 

それはトレーニング中に

「この重りのダンベルが挙がった」「挙がらなかった」

と結果ばかりに意識を向けすぎないようにしてください。

 

もちろん結果は一つの筋力アップである判断基準でもありますが、

大切なことはトレーニングすることによって飛距離アップを促すことです。

 

重たいダンベルを持ち挙げることに目的をシフトしたらいけません。

 

本来の目的から逸れたらいけません。

 

そのためにトレーニングが終わって

 

“何を学んだか”

 

ここに意識を向けましょう。

 

そうすることで本来の目的を見失うことがなくなります。

 

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 飛距離アップまでの流れ 130

  2. できているつもりが一番怖い 101

  3. 筋肉をつけるよりも大切なこと 289

  4. 究極のリラックスとは 168

  5. 筋肉の質を高めることが〇〇の質も高める 425

  6. “高い”目標を達成するために大事なこと 401

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653