金谷拓実を支えている言葉 469

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

 

昨日の日本経済新聞の夕刊に

金谷拓実プロの特集記事が

書かれていました。

 

題名は『がむしゃらに ひた向きに』です。

 

 

これは金谷選手が中学を卒業するときに

先生からいただいた言葉

『がむしゃら』から来ているそうです。

 

金谷選手の中では

この言葉が常に頭にあって

物事がうまくいかない時も

ただひた向きに

必要なことは何でも取り入れ、

工夫し、努力を続けた結果、

今につながっているそうです。

 

  

これは昨年の金谷選手のデータをみても

物語っていますね。

 

パーオン率は11位ですが

パーキープ率をみると

87.5%と日本人ランキング1位、

平均パット数も1.749とこれも1位です。

 

グリーンを外しても

そこからリカバリーができるという自信が

金谷選手の強みでもあり、

魅力でもありますからね。

 

 

ちなみに下の動画は

金谷選手が大学3年生の時に撮影されていた

ドキュメント番組です。

 

 

この頃から専門のトレーニングをしていますね。

 

もちろん

まだまだ飛距離の課題はあると思いますが

体格的にそこまで優位ではない選手が

トレーニングや工夫で

どこまで世界に通用するかが楽しみです。

 

 

それにしても“ 考え方 ” がすでに一流ですね。

 

そういえばあの将棋の名人 羽生善治さんも

一流についてこう語っていました。

 

三流は人の話を聞かない。二流は人の話を聞く。一流は人の話を聞いて実行する。超一流は人の話を聞いて工夫する。

 

あなたはどこに当てはまりますか?

 

私はたとえ今 結果が出ていなくても

人の話を聞いて自分なりに工夫して

それを楽しめる人
は一流だと考えています。

 

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. ウエストウッド(48歳)の強さの秘密 476

  2. ゴルフプレイヤーのための心理学 – プラセボとノ…

  3. 目標達成は◯◯が全て! 516

  4. 王者ジャスティン・トーマスの目標設定 306

  5. 言い聞かせていませんか?「ゴルフは飛距離じゃない」と 4

  6. ライバルの存在はあなたの〇〇で決まる 125

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653