千代の富士から学ぶ 208

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

「足がしっかり地についている」

「重みを感じる」

 

元横綱 大乃国があるテレビ番組で千代の富士の印象を語っていました。

 

体重は軽く、相撲界の中では小柄なのに、

自分よりも大きい相手にそう感じさせる“強さ”が千代の富士にはあります。

 

筋肉オタクである私にとっても千代の富士の強さの秘密には興味を注がれます。

もちろん精神的な“気迫”や“気合い”といったものにも凄まじさを感じますが、

それよりもカラダの使い方がずば抜けて上手いということです。

それは地面を捉える能力が極端に上手いということ。

 

千代の富士は 上半身の鋼のような筋肉が印象的ですが、

むしろ下半身の筋肉、

地面を的確に捉えて押すことができる下半身が一番の“強さ”だと思います。

それはあらゆるトップ選手に共通する能力でもあります。

 

よくゴルフのトッププロのスイングを見ると

足が地面に吸い付いているように見えます。

これは千代の富士の下半身と同じように地面を的確に捉えて押すことができているからです。

すると地面反力が有効に働き、カラダの軸が安定して下半身がブレなくなります。

そうなるとパワーが逃げないので自然に飛距離もアップします。

 

もちろんアドレスやスイングフォームを修正してカラダを安定させることも可能ですが、筋肉の強さ、硬さ、柔軟性はスイング技術では改善できません。

 

筋肉そのものに刺激を入れて改善するしかありませんし、

そのためのトレーニングが必要なのです。

 

そのためにも地面を的確に捉えて押すトレーニングは重要です。

そうすることによって大きな相手がぶつかってきてもブレない下半身を獲得することができます。(ゴルフにはぶつかってくる相手はいませんが..笑)

 

ちなみに千代の富士はゴルフが上手かったみたいですね。

基礎のフィジカルが高いからこそゴルフをしても上達が早かったのだと思います。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. クラブとの対話が “ 飛び & 精度 ” 両立への…

  2. 年齢に関係なく飛距離は伸びるのか? 413

  3. ウェイトリフティングの驚くべきデータ 188

  4. 円盤投げから考察する飛距離アップ術181

  5. ただ飛ばせばいいだけじゃありません 67

  6. できているつもりが一番怖い 101

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.04.14

    これだからゴルフはおもしろい 645

  2. 2025.04.06

    クラブの働きを信じること!それが効率的に飛ぶスイングの鍵…

  3. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  4. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  5. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641