ゴルフ飛距離アップのための外腹斜筋 46

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフの飛距離アップをおこなう上でカラダをねじる回転力がとても大切になってきます。

この回転力を上げていくためにはワキ腹にある外腹斜筋という筋肉の筋力発揮が大きく関与しています。

 

そしてこの外腹斜筋を筋トレでただ鍛えたら良いと言うわけではなく、

ゴルフスイング時に外腹斜筋が効率よく使えるようにカラダに落とし込んでいくことが重要になります。

 

そのためにティーチングプロにスイング技術を教えてもらうことも必要ですが、

それ以前にカラダが楽に力みなく立てる状態を作らなければなりません。

 

立った状態で違和感があったり、姿勢が悪かったりすると、

カラダの回転力に必要な外腹斜筋が効率良く使われることがなく、

回転スピードが落ちてヘッドが加速しません。

 

外腹斜筋を単体で鍛えることも必要ですが、

そのキーとなる筋肉をいかに最大限に活用出来るかがゴルフ飛距離アップトレーニングのPointになってきます。

 

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 上半身トレーニングの是非について 350

  2. 加圧は不要 333

  3. ゴルフ飛距離を出すための筋トレはどんな種目がいい? 9

  4. 笹生優花のトレーニングで最も効果的なのは? 485

  5. 知らないと損!やって後悔したトレーニング 3選 522

  6. “体幹=インナーマッスル”ではない! 220

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.24

    “クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

  2. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  3. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  4. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  5. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …