ただ筋肉を鍛えるのではありません 81

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

飛距離アップトレーニングを希望される方の多くが

ゴルフ技術以外に体幹トレーニングの重要性を感じています。

そして筋力トレーニングを行うことによって身体の軸が形成されていきます。

 

よくありがちなパーソナルトレーナーの指導方法は

「体幹を鍛えてパフォーマンスを挙げていきましょう」

と言われる方が多いように思います。

 

しかし私の考えはそうではなく

“体幹を実際にスポーツ動作で使えるようにしましょう”

といいます。

 

 

違いは分かりますか?

 

前者は

“体幹が弱いから体幹力を上げましょう“

 

後者は

“体幹が使えていないから使えるようにしましょう”

です。

 

いくら体幹を鍛えたとしても

実際のパフォーマンスの中で

使えていなければ意味がありません。

むしろ使えていないことの方が多いのが現状なので、

体幹を使えるようにすることを一つの目標にした方が正解です。

 

筋肉を鍛えるならターザンの雑誌を見れば十分です。

しかし狙った筋肉をパフォーマンスに繋げていくことは

専門のパーソナルトレーナーにしかできません。

 

自己流は本当にもったいないのです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. あなたの体が答えを知っている〜正しいアドレスの見つけ方〜 6…

  2. クラブと技術だけじゃ間に合わない!飛距離が落ちない為のカラダ…

  3. スイングパワーの源 170

  4. クラブとの対話が “ 飛び & 精度 ” 両立への…

  5. “ 決断力 ” について 431

  6. 究極のリラックスとは 168

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653