プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

あなたはこんな悩みありませんか?

しっかり振っているのに飛距離が伸びない…

✅ インパクトが弱々しく、当たり負けする…

✅ プロみたいなタメを作りたいけど、やり方が分からない…

 

実は、その原因のほとんどが

タメの作り方」にあります。

 

プロのようなタメを身につければ、

インパクトが劇的に変わり、

飛距離も伸びていきます。

 

ほとんどのアマチュアゴルファーがタメを作れない理由


タメが作れない最大の理由は、

プロのようなタメの感覚を

知らないからです。

 

・体で振ろうとすると、ダウンスイングでリリースが早くなり、タメが消える

・結果、インパクトでヘッドスピードが最大化せず、飛距離が伸びない

 

では、プロは

どうやってタメを作っているのか?

 

実は、

タメは体の使い方ではなく

手の使い方で生まれます

 

手を正しく使うことで、

ヘッドが遅れて下りてきて、

強いインパクトを生み出せるのです。

 

では、どうすれば「プロ級のタメ」が作れるのか?


その一つの答えが 

フラフープバックスピントレーニング 

です。

 

このトレーニングはシンプルですが、

効果抜群です。

 

【フラフープバックスピントレーニングのやり方】

① フラフープをアドレスの構えのように持つ

② テイクバックするようにフラフープを引く

③ 切り返しのタイミングで、フラフープにバックスピンをかける

 

この「バックスピンをかける手の感覚」が、

まさにプロのようなタメを作る感覚 なのです。

 

まずは動画を見ながら試してみてください!↓


この動きを意識すると、

自然とタメが生まれ、

インパクト感 & インパクト音

が変わります。

 

ぜひ試してみて下さい。

 

【今回のポイントまとめ】

「プロ級のタメ」を作れば、飛距離が伸びる!

✅ タメは体の使い方ではなく、手の使い方(手の中)で生まれる!

✅ フラフープバックスピントレーニングで、タメの感覚を掴む!

関連記事

  1. 大事なものを見逃してるかも⁈飛距離アップのヒントは〇〇意識に…

  2. 「手を使うな」は誤解だった⁉︎ スイングの真髄…

  3. 綺麗なフォームには意味がある!プロのスイングの秘密 532

  4. 首切りスイングを改善し効率的な“飛び”へ 591

  5. 飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 647…

  6. 下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.09.07

    大事なものを見逃してるかも⁈飛距離アップのヒントは〇〇意…

  2. 2025.08.31

    アドレスで球との距離感が安定しない…その原因、ある“視点…

  3. 2025.08.24

    “クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

  4. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  5. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662