動きの本質 40

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

よくお客様からピラティス、ヨガ、加圧ってゴルフにいいの?といった質問を頂きます。

多くのプロゴルファーも上記のトレーニングを採用し、ある程度の成果を上げた人もいます。

 

ただ私の考えではピラティス、ヨガ、加圧のある部分にその人にとっての効果があっただけで

必ずしも一つのトレーニング方法だけを行えばいいと言うわけではありません。

 

特に最近ではいろいろなエクササイズ、トレーニングメソッドなどの情報が蔓延しています。

しかしそれはただの言葉であり、トレーニングに関する動きの本質は

刺激→反応

です。

 

どういった刺激を入れるとカラダがどんな反応をするのか理解し、

ゴルフ飛距離アップに繋がるかを一つ一つ結びつけなくてはいけません。

そこにピラティスの要素、ヨガの要素などが有効であればその刺激を入れていけばいいだけです。

 

結局はお客様のカラダ、動きをどこまで理解できているか。

そこがゴルフ飛距離アップをする上で重要になってきます。

 

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. カラダの歪みを治すと飛距離が落ちる!? 186

  2. パーソナルトレーナーの役割 48

  3. フェアウェイの黄色い旗を再び越えたい方へ 573

  4. ゴルフパフォーマンスに繋がる筋トレ 49

  5. ゴルフによる下半身の役割 271

  6. トレーニングフォームを意識しすぎる落とし穴 104

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…

  2. 2025.04.14

    これだからゴルフはおもしろい 645

  3. 2025.04.06

    クラブの働きを信じること!それが効率的に飛ぶスイングの鍵…

  4. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  5. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…