当たり前のことを書きます 98

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

大学の頃アルバイトでキャディーをしてきたこともあって、

いろいろな人のゴルフ(コース)マネジメントを見てきました。

 

昨日もお客様と話になったのですが

結局下手な人はゴルフマネジメントができていない。

当たり前なことを言ってすみません...)

 

グリーンの右は崖でOBになっているのにもかかわらず

ピンが右にあるからといってそのままピンを狙ったりする。

(100ヤード以内ならいいと思うのですが)

 

もちろん時と場合によりますが、

基本センターより左ねらい。

 

ショットが安定しない人はグリーンを外すぐらいの意識で左を打ってもいいんです。

 

そうやってもっと臆病になってもいいんです。

 

臆病にプレイしながら時がくれば攻める。

 

それでいいのです。

 

守りと攻めを上手に使いこなすのがゴルフです。

 

そのために大きな武器になるのが飛距離。

 

これは本当に大きいです。

 

と、今こうやってゴルフマネジメントについて書いていますが

こんな当たり前のことを知らない人もいるのか?

と思いながら書いています。

 

でも実際にいるみたいです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. グリップで一番しっかりと握る必要がある指は解剖学的にどれ??…

  2. どうすればヘッドスピードを上げることができるか 298

  3. 宮里藍がスランプを打破した方法 275

  4. 指導者として大切なこと 340

  5. 飛距離ダウンはいつから始まる?加齢による筋力低下と再び飛ばす…

  6. トレーニングフォームを意識しすぎる落とし穴 104

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.09.07

    大事なものを見逃してるかも⁈飛距離アップのヒントは〇〇意…

  2. 2025.08.31

    アドレスで球との距離感が安定しない…その原因、ある“視点…

  3. 2025.08.24

    “クラブを引く動作”が生むスイングリズム 664

  4. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  5. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662