鍛える以前にすること 129

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

よく本や雑誌などに「飛距離アップするには〇〇筋を鍛える」と書かれていることがあります。

 

それが腹斜筋(体幹)であったり大臀筋(お尻)であったり。

 

私もその部分の筋肉を鍛えることは大賛成です。

 

しかしそれは実際のスイング動作で本当にその筋肉を“使えているか”が一番大事です。

 

いくらお尻の筋肉を鍛えて、いくら体幹の筋肉を鍛えたとことでその筋肉がスイング中、機能的に使われていなければ、それはただ鍛えただけのカラダです。

 

ちょっとお尻がしまって、ちょっとウエストが締まるだけ。

(ボディメイクが目的だとこれだけでいいのですが)

 

目的はあなたが求めている飛距離を獲得することです。

 

ただ筋トレをすることだけに満足していたらいけません。

 

いかに鍛えた筋肉をスイング動作に落とし込むのか、

そこまで考えて筋トレをしなければいけません。

 

もちろん、ときにはやみくもに筋肉を追い込んで筋力の底上げをすることも大切です。

 

しかしそれはゴルフで飛距離を出すための“機能的なカラダ”になっていることが大前提です。

 

そこの土台を作った上でいかに筋力を上げるか。

 

そういったロジックを理解し、トレーニングをするとカラダの動きの効率性は飛躍的にアップします。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. あなたの体が答えを知っている〜正しいアドレスの見つけ方〜 6…

  2. 年齢に関係なく飛距離は伸びるのか? 413

  3. 自転車とゴルフスイングの意外な共通点 638

  4. 脳のリミッターを外す 421

  5. ゴルフに筋トレは必須なのか 256

  6. 勝敗は〇〇の時点で決まる 529

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.16

    ゴルファーの「本当の仕事」は2つだけ 675

  2. 2025.11.09

    飛距離が伸びない本当の理由は、あなたの「努力不足」ではあ…

  3. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  4. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672

  5. 2025.10.19

    メジャーリーガーから学ぶゴルフ上達の本質 671