理想の自分は明確になっていますか? 185

こんにちは、

ゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

2016年三井住友VISA太平洋マスターズで優勝した松山選手。

契約メーカー以外のドライバーを使っていたことで少し話題になりました。

 

契約違反!?と思って調べてみるとどうも松山選手の“進化”が早すぎて契約しているダンロップスポーツのクラブ開発が追いついていないみたいです。

 

...そんなことがあるんですね。

 

これでドライバーがマッチすると末恐ろしいことになりそうです。

 

 

さて最近はそんな松山選手の大きな“進化”の要因はどこ?と考えていました。

これはゴルフ技術、フィジカルなどの話ではなく、松山選手自身の考え方そのものです。

 

私なりに考えたのは自分自身を客観視する能力が高いということ。

 

これは目標、目的を達成するために自分にとって何が必要かを見抜く能力のことです。

 

松山選手は特にその部分に長けているように感じます。

 

キャディーにしてもトレーナーにしても自分自身に必要な人なのかを

しっかり見極めています。

 

そこには

理想の自分 – 現在の自分 = 今後必要なこと

という公式を常に考えているからだと思います。

 

%e6%9c%9d%e6%97%a5%e3%81%ab%e5%90%91%e3%81%91%e3%81%a6%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%b9%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88

 

結局、成長するということは理想の自分とのギャップを埋めることです。

ただ他人と比較して自分にない物を探すよりも

理想の自分を明確にし、

それに対して必要な能力を補うことが大切です。

 

今回の契約外のドライバーを使ったことも

松山選手と契約社の理想像のギャップ差だと思います。

 

それぐらい松山選手は自分の理想を高く持っているということ、

そしてそこには今まで培ってきた努力が大きな自信を生んで理想を高めて来たんだと思います。

 

 

あなたの理想はイメージできていますか?

今一度あなたの可能性を信じて想像してみてください。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 「飛距離アップ=スコアアップ」にするために 153

  2. 飛距離アップに必要なものは? 135

  3. トレーナーが教える、ゴルフ飛距離アップの新常識 600

  4. 飛距離ダウンはいつから始まる?加齢による筋力低下と再び飛ばす…

  5. あなたの体が答えを知っている〜正しいアドレスの見つけ方〜 6…

  6. 当たり前のことを書きます 98

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.05.18

    「飛距離アップ」で健康寿命も延びる!筋肉が出す“ホルモン…

  2. 2025.05.11

    グリップ迷子必見! 飛ぶ握り方とは 649

  3. 2025.05.04

    カラダ使わず飛距離アップ? “クラブを信じること”でスイ…

  4. 2025.04.27

    飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 6…

  5. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…