『不易流行』 327

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの小岡洋天です。

 

 

『不易流行』(ふえき りゅうこう)

 

私がパーソナルトレーニングをする上で大切にしている言葉です。

 

不易とは、いつまでも変わらない本質的なもの

流行とは、その時々に変化するもの

 

すなわち、

結果を出すためにいつまでも変わらない本質的なものがあって、その中で個々に合ったものや新しいものを取り入れていく。

 

不易という土台の上に流行があるのが大事です。

流行が土台だと必ず結果にバラつきが出てしまいますからね。

ある分野を突き詰めている人というは土台に不易があるから、言っていることもシンプルなんです。

 

それはシンプルに物事を伝えようとしているだけでなく、

本質を捉えているからこそ自然にシンプルな言葉が出てくるのだと思います。

 

『シンプル・イズ・ベスト』

 

この言葉の本当の意味は

シンプルなのがベストではなく

ベストに近づくほどシンプルになる

ということだと思います。

 

そして私自身も“究極のシンプル”に少しでも近づけるように日々精進していきたいと思っています。

 

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. キレのあるスウィングの正体 457

  2. 「素振りはいいのに、、」と言われる方へ 594

  3. 自転車とゴルフスイングの意外な共通点 638

  4. トレーニング中、意識してほしいこと 57

  5. ミート率が大切なのはゴルフだけじゃない 382

  6. セキユウティンプロの飛距離アップした要因 534

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  2. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  3. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  4. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …

  5. 2025.07.20

    体が回らない… それでも飛ばせるようになる“意外な方法”…