タテ振りが強すぎて飛ばない方へ 633

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

スイングで縦の動きが強すぎて、

体が伸び上がってしまう…

 

クラブを引こうとしても、

前傾を保とうとしても、

うまくいかない…

 

そんな悩み、ありませんか?

 

実は、こういった方に共通しているのが、

脳が「ボールは上から叩くものだ」と

強く認識していることです。

 

地面に置いてあるボールを見ると、

自然と「上から打たなきゃ」と思ってしまう。

 

その結果、

体が縦の動き

偏りすぎているんですね。

このタテ振りが原因で、

クラブをしっかり引けていなかったり、

押し動作が強くなって

アーリーリリースが起きている場合、

脳に「これって横の動きが必要かも」と

認識させることがカギになります。

 

解決のポイント:重心を下げる

 

横の動きを意識する為におすすめなのが、

体の重心を下げることです。

 

重心を下げるとどうなるかというと、

アドレス時の視点が下がり

脳が「ボールは横から打つものだ」と

認識しやすくなります。

 

その結果、

脳の指令で体が自然と

横の動きをしてくれるんですね。

 

変化はテイクバックから始まる

 

重心を下げた状態でスイングすると、

テイクバックの感覚が大きく変わるはずです。

 

この新しい感覚でボールを打つことで、

横の動きが身につきます。

 

するとスイングの根本が変わり、

前傾もキープしやすくなるんですね。

もし今、縦振りの癖でお悩みなら、

まずは重心を下げて、

横の動きを意識したスイングを

試してみてください。

 

新しい感覚が、

飛距離アップへの第一歩になります。

関連記事

  1. アイアンは◯ドライバーが✖️の方…

  2. 飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 647…

  3. プロのテイクバックの速さの秘密 517

  4. 「力はあるのに飛ばない…」と悩んでいる方へ 535

  5. 本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  6. “沈み込み”の真実!ゴルフスイングで…

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  2. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672

  3. 2025.10.19

    メジャーリーガーから学ぶゴルフ上達の本質 671

  4. 2025.10.12

    静かに燃える心を、もう一度 670

  5. 2025.10.05

    『振り遅れ』はスイングの問題ではなく“意識”の問題だった…