嫉妬のチカラ 317

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナー小岡洋天です。

 

 

 

今年の初記事です。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

さて、今年の一発目は『嫉妬』についてです。

 

(新年早々、暗い記事... 笑)

 

 

 

一般的に嫉妬することは悪いことだといわれていますね。

 

 

例えばライバルが

自分よりもティーショットを飛ばしたり

自分よりもスコアがよかったり

大会で優勝したりしたら、

 

そりゃ嫉妬しますよね。

 

 

これはわかっていても勝手に湧いてくる感情です。

 

 

しかし、その嫉妬をプラスに変えることできればいいと思いませんか?

 

 

 

 

先日、テレビ番組で

『私が嫉妬したスゴい人』

という番組がありました。

(ビートたけしの番組です)

 

これは

“各界の一流が嫉妬した人物を本音で告白する”

という内容です。

 

 

中にはメジャーリーガーの上原浩治 投手、

サッカーの遠藤保仁 選手の嫉妬話がありました。

 

 

そんなそうそうたる一流選手さえ嫉妬していたということですから一般の人が嫉妬しない訳がありませんよね。

 

 

ただし一流と言われる人たちが違うのは

嫉妬をプラスに変える“チカラ”があることです。

 

 

私の経験上、器用になんでもできる人よりも、

不器用な部分はあっても、嫉妬をバネに努力する人の方が最終的に良い結果を出しています。

 

 

そもそも嫉妬とは欲があるから嫉妬するわけで

“こうなりたい!”

という向上心がなければ嫉妬しないわけです。

 

 

それはあなた自身が

「自分はできる!」

「自分は大丈夫!」

心の底で自分の可能性を信じているからこそ湧いてくる感情なのです。

 

あとはその感情をあなたの成長に使えばいいだけ。

 

 

嫉妬に「×」をつけるよりも

嫉妬は自分の可能性を信じている証拠だと考えてみてください。

嫉妬がある限りあなたはまだまだ成長できるはずです。

 

 

 

最後に、

ただ誤解してほしくないのは嫉妬だけにエネルギーを使わなことです。

あくまでも嫉妬はあなたを成長させる“きっかけ”

あなたが望んでいる“道しるべ”ですからね。

 

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. 調子が悪いとき 343

  2. タイガーウッズが大切にしているマインド 439

  3. 結果を出す人の特徴 354

  4. ここ一番で飛ばしたい時の理想的なマインドとは 103

  5. 一点集中 319

  6. 最強のメンタルの作り方(競技ゴルファー向け)505

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.02.02

    ラウンド後半にスコアを崩してしまう原因と対策 635

  2. 2025.01.26

    頭で考えるより体で覚える!スピードゴルフの効果 634

  3. 2025.01.19

    タテ振りが強すぎて飛ばない方へ 633

  4. 2025.01.12

    アイアンは◯ドライバーが✖️…

  5. 2025.01.05

    今年こそ飛距離アップ!基本から見直すゴルフスイング 63…