ただ筋肉を鍛えるのではありません 81

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

飛距離アップトレーニングを希望される方の多くが

ゴルフ技術以外に体幹トレーニングの重要性を感じています。

そして筋力トレーニングを行うことによって身体の軸が形成されていきます。

 

よくありがちなパーソナルトレーナーの指導方法は

「体幹を鍛えてパフォーマンスを挙げていきましょう」

と言われる方が多いように思います。

 

しかし私の考えはそうではなく

“体幹を実際にスポーツ動作で使えるようにしましょう”

といいます。

 

 

違いは分かりますか?

 

前者は

“体幹が弱いから体幹力を上げましょう“

 

後者は

“体幹が使えていないから使えるようにしましょう”

です。

 

いくら体幹を鍛えたとしても

実際のパフォーマンスの中で

使えていなければ意味がありません。

むしろ使えていないことの方が多いのが現状なので、

体幹を使えるようにすることを一つの目標にした方が正解です。

 

筋肉を鍛えるならターザンの雑誌を見れば十分です。

しかし狙った筋肉をパフォーマンスに繋げていくことは

専門のパーソナルトレーナーにしかできません。

 

自己流は本当にもったいないのです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 50代を最高のゴルフ年代にするために 560

  2. 飛距離と〇〇は同時に手に入る 215

  3. ゴルフ筋トレの効果 42

  4. 私が考えるクラブ選びのポイント 502

  5. 筋肉には体を若返らせるタイムマシンの力がある 602

  6. 情報の価値は〇〇で決まる 132

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2024.12.22

    飛距離ダウンはいつから始まる?加齢による筋力低下と再び飛…

  2. 2024.12.15

    スイング中どんな擬音語・擬態語になってますか? 628

  3. 2024.12.08

    「手打ち」=「手を使わないこと」だと思っていませんか? …

  4. 2024.12.01

    未来の自分を後悔させない今の決断 626

  5. 2024.11.24

    飛距離アップの意外な秘訣!◯◯を支点にスイングせよ 62…