トレーニングを行う意図を理解することが大切 102

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

最近ではゴルフ雑誌の特集として

“プロが行っている筋トレ”

“ゴルフに役立つ筋力トレーニング”

など、いろいろな筋トレ情報が掲載されています。

 

ただ書いている内容を見てみると正直...表面的なことしか書かれていないのが多いです

“表面的”というのは筋トレの“方法や種目”だけしか書かれていないということ。

 

本当に大切なことはその裏にある意図した考え方なのですが、

なぜスクワットをして

どうしてお尻を意識して動かさなければならないのか。

そういったトレーニングをしている目的を具体的に理解することが重要だと思っています。

 

もちろん誰にでも伝わるように簡単簡潔に情報を出していかないと読者は読んでくれないので仕方がないことかもしれません。

 

ただ筋トレでむやみやたらに追い込んで筋肉をつけたらいいと誤解しないようにしてください。

せっかくの努力を無駄にしないように!

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 私の仕事 196

  2. ゴルフのオーバースイングが悪いわけではありません 45

  3. サッカーW杯 日本 対 ベルギー戦について 371

  4. AIの時代 287

  5. 一生懸命練習しているけど上達しないあなたへ 169

  6. フィードバックについて 388

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.02.02

    ラウンド後半にスコアを崩してしまう原因と対策 635

  2. 2025.01.26

    頭で考えるより体で覚える!スピードゴルフの効果 634

  3. 2025.01.19

    タテ振りが強すぎて飛ばない方へ 633

  4. 2025.01.12

    アイアンは◯ドライバーが✖️…

  5. 2025.01.05

    今年こそ飛距離アップ!基本から見直すゴルフスイング 63…