大きなパワーを生み出す 139

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

私は常々、パワーを上げる事を推奨してきました。

そして、

どうやって、いかにパワーをアップさせるか。

そういったことを多くの記事で書いてきたわけですが、

そもそもパワーとはなんぞや??

パワーと筋力は同じこと??

ということを今回は書いてみたいと思います。

 

 

まずパワーの定義を確認しましょう。

 

パワーとは“単位時間当たりの仕事量”を意味します。

 

何それ??単位時間??仕事量??って感じですよね(笑)。

 

実はこの言葉を方程式にすると分かりやすくなります↓

 

パワー = 力(筋力)× 速度

 

パワーは筋力と速度をかけたものです。

 

 

そして筋力はどれくらい重たい物を持ち挙げることができるか。

あとはそこに速度(スピード)をかければパワーになるわけです。

 

よくあるゴルフ競技力アップトレーニングは重たい物を持ち挙げることのみにフォーカスしています。

 

実はパワーを上げるにはスピードが必要なのですが、

そこを無視してとにかく重たいダンベルやバーベルを持ち挙げても飛距離はほとんど伸びていきません。

逆に筋肉が硬くなって、動きが悪くなり、飛距離が落ちる可能性があるぐらいです。

そうなるとせっかくの努力も水の泡。

 

なので必ずしないといけないことは

筋力だけでなくスピード(瞬発力)を上げるトレーニングもすることです。

 

そのためには下半身の安定感が必要で

いかに股関節を使うことができるか。

 

ここが最初の課題になると思います。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. タイガーの勝利!! そして〇〇の必要性 396

  2. どうして同じ“スクワット”でも効果は違うのか 214

  3. 脳のリミッターについて 433

  4. ゴルフにたいするヨガの効果は? 24

  5. 追い込み型トレーニングの弊害 370

  6. “体幹=インナーマッスル”ではない! 220

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.23

    なぜ現代のゴルファーは腰痛になりやすいのか? 676

  2. 2025.11.16

    ゴルファーの「本当の仕事」は2つだけ 675

  3. 2025.11.09

    飛距離が伸びない本当の理由は、あなたの「努力不足」ではあ…

  4. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  5. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672