筋肉の緊張を取る方法 131

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフをする上で最も自分の思い通りになりにくいのが筋肉の緊張ではないでしょうか?

 

 

リラックスしてティーショットを打った方が飛距離は伸びるとわかっているけどなかなか出来ない。

 

筋肉の力みを作るのは簡単なのに、

意外に力みを取る方になると難しい...

 

私自身もゴルフをする時は

「いい球を打ちたい」欲

「失敗したくない」恐怖

混じって力みを作ってしまうことがよくあります。

 

これはメンタル的なことになって少しずつ自分に安心と自信を植え付けていかないといけませんが、それでは時間が長くかかってしまいます。

 

そこで私がお勧めしているのがラウンド前の呼吸法です。

 

できればどこかで仰向けになれる場所を作ってカラダ全体をリラックス状態にしてください。

 

そして

お腹、肋骨の横、胸上の順番でゆっくりと深呼吸していきます。

 

この時のポイントは吐く時にゆっく〜〜り長く吐くこと。

回数は最低5回おこなってください。

 

そうすることでカラダ全体の副交感神経が優位にはたらいて筋肉の無駄な緊張が取れてきます。

 

あとは緊張が取れたカラダで上半身を回転させてストレッチをおこなったり、

下半身の屈伸運動をして少しずつ筋肉を暖めておくとカラダがスムーズに動きやすくなります。

 

メンタルによってカラダの状態は大きく変わりますが、

カラダの状態を変えることによってメンタルも変えることもできるので試してみてください。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. ピッチャーから学ぶ、飛距離アップのトレーニング術 495

  2. ゴルフ飛距離アップ脱力 86

  3. “ゴルフは体幹”という意味 93

  4. ゴルフスウィング時の下半身の本当の使い方 18

  5. ドラコン世界チャンピオンが語る 飛距離アップに重要な筋肉とは…

  6. 400ヤードの時代 318

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639