4年間キャディーして気がついた “上級者との差” 515

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

 

大学時代、

4年間キャディーをして

気がついたことがあります。

 

それはゴルフの上級者には

ある特徴があるということ。

 

これはスイングが綺麗、

飛ばし屋というのではなく、

もっとマインド的なこと。

 

それは

“ショットのあとに

必要以上にグチを言わない”

 

 

逆に上級者から遠い人ほど

ショットのあとに

言い訳を言ってしまう。

 

ナイスショットを打っても

ミスショットを打っても

リアクションの波が少ないのが

上級者の特徴なんですね。

 

 

これは脳科学的に

“メタ認知” と言われていて

自分を客観視した状態で、

自分の成長を最も高めてくれる

重要な機能なんです。

 

また自分が言ったことは

自分のセルフイメージにも刻まれるので

ショットのあとのネガティブ発言は

できるだけ控えるようにしましょう。

 

「言葉は物質」

私はこの格言をいつも肝に銘じてます。

 

 

また打ったあとに

ネガティブ発言が浮かんだ場合は

「ネガティブな発言をした自分がいるな」

とネガティブ発言をした自分と距離をとって

俯瞰して観察してみてください。

 

そうすると冷静さを取り戻して

的確な判断ができるようになります。

 

起きたことは変えられないけど、

これから起こることは

自分で変えられますからね。

 

この気持ちの切り替えが

上級者への第一歩、

テンションとモチベーションは

非なるものです。

 

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. ここ一番で飛ばしたい時の理想的なマインドとは 103

  2. 心と体 299

  3. ジャスティン・ローズ流の考え 279

  4. ミスショットのあとのメンタルカバー 10

  5. ラウンド中、調子が悪い時の対処法 91

  6. 目標を達成し、目的を果たす人とは? 416

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639