“開脚” “前屈” の柔軟性はゴルフに必要?? 262

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です

 

 

最近は“開脚”や“前屈”といったカラダの柔軟性を上げる本が出てきました。

もちろんこういった柔軟性はとても重要なのですが、

これがあなたの目的に合っているかが一番大切なんですよね。

 

「開脚して胸が床にピタッとついた」

「前屈で手が床につくことができた」

 

でもこれって本当にゴルフに必要な柔軟性?

という疑問を持つことが大切なんです。

 

 

 

スイングする時にカラダは大きく開脚している?

スイングする時にカラダは前屈している?

あなたのスイングにその柔軟性は必要?

 

もう一度、どこの柔軟性がどれくらい必要なのかを確認してみてください。

そしてもっとシンプルに考えてみて下さい。

 

するとゴルフにとって

飛距離アップにとっての柔軟性が見えてきます。

 

それでは失礼します。

 

関連記事

  1. ゴルフのための柔軟 41

  2. なぜ手打ちになってしまうのか? 224

  3. 高性能クラブの時代は終わり 159

  4. ゴルフスウィングにとって大切な柔軟性 28

  5. みなさんに伝えたい柔軟トレーニング 307

  6. スイングの柔軟性を高めるためには〇〇が重要 79

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639