最近ハマっている本 133

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

オリンピック、甲子園とスポーツ好きにとってテレビから目が離せない日が続いています。

オリンピックは日本のメダルラッシュ。

現時点で金が3つ、銅が7つと大いに検討しています。

この調子で日本のゴルフ代表選手も頑張ってほしいですね。

 

さて話は変わって最近私がとてもハマっている本(漫画)があります。

それがゴルフダイジェストに連載中の「おーい!とんぼ」という漫画です。

毎週ゴルフダイジェストを読んでいる方ならハマっている人も多いはず。

 

主人公は島育ちの天使爛漫な女の子(とんぼ)。

そこにワケあり元プロゴルファーの男性(五十嵐)と出会い、その男性とゴルフを通して成長していくストーリー。

 

とんぼは3番アイアンしか使わず、その起承転結なゴルフを見た五十嵐がとんぼの才能に気がつくわけですが、なんといっても面白いのがとんぼにとってゴルフの常識が全くないことです。

 

例えばバンカーやアプローチ、パットでも3番アイアンなんです。

一つのクラブでどう対処するのかをとんぼはゴルフの先生がいない中、自分で工夫しながら一つ一つ解決していったのです。

 

そんなとんぼの漫画を読んでいると大学でゴルフを始めた私も「あーでもない、こーでもない」とずっと考えていました。(今でも考えてますが)

でも悩んで考えるのが楽しいからゴルフは面白いんですよね。

そして解決していい球が打てたときの喜びがあるからやめられないんです。

 

昔は父がテレビでゴルフを観ていて何が面白いのだろう??と思っていましたが、今ではその気持ちがとてもよく分かります。

私もそんな年になってきたのかな...笑

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 奈良で研修 142

  2. 5年間ありがとうございました 607

  3. 今年こそ飛距離アップ!基本から見直すゴルフスイング 631

  4. 行ってきました! 526

  5. 東京オリンピック開幕 489

  6. 日本一のプロキャディー 424 

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653