パワーを出しやすくすることが大切 144

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

まずゴルフ飛距離をアップするにはどうすればいいかというと結局は

ボールに大きなパワーをより的確に伝えることが必要になります。

 

ここの的確と言う意味は、

ボールがヘッドに当たる時の

入射角(スピン量)

フェース面(方向)

スウィートスポット(ミート率)

になります。

 

この部分が的確であれば方向や弾道に無駄がないので飛距離にロスがなくなります。

 

あとはパワーをいかに高めるかですが、

そもそもパワーとはどういうことでしょうか?

 

これはバイオメカニスク上、公式で表されています。

 

パワー=力(筋力)×速度(スピード)

 

パワーは筋力(持ち上げる重量)をスピードでかけたエネルギーのことです。

 

ということは大きなパワーを生み出すためにはカラダから筋力とスピードを出しやすい状態にする必要があります。

 

そのためにもカラダの柔軟性バランス能力(安定力)を向上さなければなりません。

もちろんスイングの技術的要素も重要です。

 

しかしそれ以前に(もう一度言います)パワーを出しやすい状態にするのが大切なのです。

 

スイング中にカラダの中心軸がブレてしまう(主にカラダが流れてスエーしている状態)とボールに力を伝えるヘッドにもブレが生じてしまいます。

 

そうならないためにもスイング中ブレない軸を感じ取り、

スムーズにカラダを捻転する柔軟性を身につけることが必要になってきます。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

 

 

関連記事

  1. ゴルフ飛距離アップの目的を明確にする 50

  2. ゴルファーも身体構造を理解することは大切 73

  3. ウェイトトレーニングの起源 201

  4. トレーニングフォームを意識しすぎる落とし穴 104

  5. 宮里藍がスランプを打破した方法 275

  6. スイングの時に腰の回転をスムーズにするためには 113

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639