ゴルフ飛距離アップ脱力 86

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

本日は脱力について書いていきます。

ゴルフにとって「脱力」することはスイング中、

力まないために必要なことです。

 

しかし、

それは無意識的なところで力が入ってしまい

なかなか脱力することができないのが現状だと思います。

 

そこで私がお勧めするのが

「呼吸法」です。

 

呼吸は

“吸う”ときに交感神経

“吐く”ときに副交感神経が

優位に働きます。

 

この作用を利用してカラダを脱力し、

筋肉の緊張を取っていきます。

 

やり方はカラダが脱力しやすいように

仰向けの状態になります。

 

そこで

“吸う”のを1

“吐く”のを3

の割合で深呼吸をしてみてください。

 

するとカラダが副交感神経優位となって

筋肉の緊張が取れていきます。

 

慣れてくると「呼吸法」を数回おこなっただけで

カラダが脱力されていくのがわかると思います。

 

それを行った後で立ってスイングをすると

カラダがスムーズ(個人差はあります)に回りやすくなります。

 

是非あなた自身のカラダで試してみて下さい。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

(次回は筋出力について書いていきます。)

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 大きなパワーを生み出す 139

  2. 知らないと損!やって後悔したトレーニング 3選 522

  3. 自己流のトレーニングに限界を感じている方へ 453

  4. バックスウィング時、左肘が伸びないのはなぜ? 17

  5. 50代から飛距離アップする3つのポイント 240

  6. ゴルフのための体幹とは? 342

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  2. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672

  3. 2025.10.19

    メジャーリーガーから学ぶゴルフ上達の本質 671

  4. 2025.10.12

    静かに燃える心を、もう一度 670

  5. 2025.10.05

    『振り遅れ』はスイングの問題ではなく“意識”の問題だった…