密かに飛距離アップをしているプロのトレーニング 480

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

 

先週は国内最初の女子メジャーがあり

西村優菜 選手が最終日に逆転優勝をしました。

 

身長が出場選手の中で一番低いながらも

メジャーという難しいコースセッティングを

見事攻略しましたね。

 

今年もこのプラチナ世代は

大いに試合を盛り上げてくれそうです。

 

 

さて最近の優勝争いも凄かったですが、

もう一人密かに飛躍している選手が

いることをご存知ですか?

 

それが 勝みなみ選手。

 

今年3月末に行われたアクサレディスでは

ドライビングディスタンス計測が行われて

260.1ydを記録しました。(今大会1位)

 

2019年シーズンの平均は

249.6ydで9位でしたがこの1年ちょっとで

約10ydほど飛距離を伸ばしたことになります。

 

どうも一昨年前のオフからトレーナーをつけて

週3日トレーニングに励んでいるみたいです。

 

ただ飛距離が伸びすぎたことによって

今年2戦目の明治安田生命では

距離感が合わず予選落ちもしています。

 

ですが今後この距離感が合ってくると

爆発力的なスコアが期待できそうですね。

 

 

さて今回は 勝プロが飛距離アップした

トレーニングを見ていきましょう。

 

飛距離アップに結びつくトレーニング

 

勝プロはYouTubeの中で

何種類かトレーニングを紹介していますが

私の見る限りでは

飛距離に結びつきそうな

トレーニングはありませんでした。

 

ただインスタグラムの中でバーベルスナッチを

35kg(おそらく)で行っていたので

こういった瞬発力を上げるトレーニングが

飛距離が伸びた要因かなと思います。

 

(YouTubeではそういったトレーニング風景をぜひ観てみたいです)

 

ここでバーベルスナッチって何?

という方もいると思うので

バーベルスナッチを指導している

お勧めのYouTubeを添付しておきます↓

(スナッチの考え方もとても参考になりますよ)

 

このバーベルスナッチは難易度が高く、

怪我をするリスクも高くなります。

 

なのでトレーニング初心者の方は

必ず経験豊富なトレーナーの指示のもと

実施してください。

 

 

動画の中でも説明してくれてますが

伸び上がる動作と同じぐらい

伸び上がった後のしゃがみ込み動作は

飛距離アップにとても重要です。

 

トレーニングで基礎筋力もついて

さらに飛距離を伸ばしていきたい方は

ぜひトライしてみてください。

 

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. 加圧は不要 333

  2. マスターズ初日首位のジョーダン・スピース 33

  3. プロが考える“飛ぶカラダ”とは? 394

  4. 飛距離アップのためのアプローチ 531

  5. 意外にわからない自分のカラダ 1

  6. ゴルフの“筋力”とは? 257

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

ast_88545d

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2023.03.24

    怪我をよくしてしまうゴルファーへ 555

  2. 2023.03.12

    ゴルフ上達に効果の高い練習器具 ベスト5 554

  3. 2023.03.05

    地面反力はどうやって生まれる??下半身を使って飛ばそうと…

  4. 2023.02.24

    スイングを“固める”とはどういうことか??良い固め方と、…

  5. 2023.02.04

    ゴルフの上達を阻む障害 551