一生懸命にやればうまくいく?? 331

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの小岡洋天です。

 

 

「一生懸命にやればうまくいく」

 

そんな言葉、何度も聞いたことがあります。

 

 

しかし、ことゴルフに関しては

一生懸命に練習をすればうまくいく、

ということはありません。

 

間違ったスウィングで何百回、何千回練習すれば

間違ったスウィングを覚える練習になるだけです。

 

これはトレーニングでも同じ。

 

筋肉に間違った刺激を入れると

硬い筋肉になったり

大きいだけの筋肉になったり

疲れやすい筋肉にもなったりします。

 

それだけでなくスウィングを崩してしまう原因にもなりかねません。

 

大切なのは

努力の量よりも

努力の質です。

 

それが正しく行われて量を適切にこなすことです。

 

そうすればカラダは効率的に変化していきます。

 

そしてゴルフに必要な筋肉

 

それは

しなやかで柔軟な筋肉です。

 

そのためにどういった“刺激”を入れると

しなやかで柔軟な筋肉になるか

 

体験ではそのところをじっくりお話させていただきます。

 

 

それでは失礼します。

 

関連記事

  1. セットアップする前に大切なこと 261

  2. 指導者として大切なこと 340

  3. ゴルフの魅力 66

  4. ゴルフをする意外なメリット 63

  5. カラダリセットが飛距離アップの第一歩 148

  6. スウィング改造の罠 467

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  2. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  3. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  4. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …

  5. 2025.07.20

    体が回らない… それでも飛ばせるようになる“意外な方法”…