ゴルフ飛距離アップのために○○の△△を知る 78

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

  

 

あなたはゴルフ飛距離アップのために

筋力アップ、柔軟性をただ上げていけばいいと考えてはいませんか?

  

もちろん短期的に考えるとそれだけでも

ゴルフの飛距離はアップします。

 

しかし私は長期的に考えて、

ゴルフ飛距離アップのためには

カラダの構造を知ることも重要だと考えています。

  

なんだか解剖学とか難しそうだな〜

  

と思われるかもしれませんが、

細かい筋肉の名称など覚える必要はありません。

 

この動きだとこの辺にある筋肉が動いたり、

この動きをスムーズにするために

ここの関節を柔軟にしたら良くなる など、

 

大切なことはあなた自身のカラダを

スケルトン化して

頭の中で骨、筋肉をイメージ出来るかが大切です。

  

このあなたのカラダを自分で

“イメージ”出来ることによって、

今まで漠然と考えていたスイングの

考え方、感覚が明確な論理して裏付けることができます。

  

ゴルフ練習中にどうしてカラダが開くのだろう?

どうしてカラダが流れるのだろう?という疑問が

あなた自身でわかってきます。

  

そうするとここの関節の柔軟性を出していこう、

重心軸がズレていたのでここの筋肉を意識しよう

など解決策があなた自身でもわかってきます。

 

そうやってトレーナー的目線で

カラダを動かすことが出来るようになると

あなた自身がカラダの動きをイメージし、

カラダの動きを調整することができます。

  

私のトレーナーとしての考え方、知識を

あなたの脳にダウンロードすることが

ゴルファーとして大きく飛躍するきっかけになります。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 自分のカラダを理解することはゴルファーにとって必須 36

  2. スピードトレーニングで結果を出すために最も重要なこと 441…

  3. 飛距離と方向性を両立するトレーニングの考え 525

  4. 「手打ちになっている」と いつも言われている方へ 470

  5. ローリー・マキロイのトレーニング 8

  6. キレのある動きとは 234

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653