年齢に関係なく飛距離は伸びるのか? 413

こんにちは

 

小岡洋天(こおか ひろたか)です。

 

 

お客様の中には

年齢に関係なく飛距離は伸びるのか?

と考えていらっしゃる方がいます。

 

そういった方はほとんどが

年を重ねるごとに飛距離が落ちていき

どうすればいいかと悩んでいます。

 

もちろんスウィング技術的な要素もあるかと思いますが

基本的にはフィジカルの低下により飛距離が落ち、

それを補おうとして無駄な力みが生じて

スウィングを崩してしまう傾向が多いようです。

 

これは本人が頭でわかっていても

いざボールを打つことになると

「遠くに飛ばしたい!」

という気持ちが強いため

思いどおりのスウィングができなくなってしまいます。

 

そういった方にはまずフィジカルを向上させること

そして無駄に力を入れなくても

カラダの効率的な動き(力を出しやすい動き)ができれば

飛距離が伸びることを感じてもらうのが一番いいと思います。

 

そうすることで成功体験が蓄積されて

実際のラウンドでも良いスウィングができるようになります。

 

 

トレーニングは早めにスタートさせた方がいいのは当然ですが

基本的に何歳になってもカラダを変えることは可能です。

 

あとは適切なトレーニングを“継続”できるかです。

 

そしてその為の環境を

あなたの生活に組み込むことが

トレーニング初期には重要になります。

 

環境の力は大きいですからね。

それが自己コントロールの第一歩になります。

 

 

それでは、失礼します。

関連記事

  1. 当たり前のことを書きます 98

  2. 「バケツで水を撒くようにスウィングをする」というアドバイスの…

  3. 下半身の筋肉は衰えやすい 95

  4. 主観と客観のズレ 446

  5. 自転車とゴルフスイングの意外な共通点 638

  6. 最後はあなたのカラダを変えることに行き着きます 58

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.10.05

    『振り遅れ』はスイングの問題ではなく“意識”の問題だった…

  2. 2025.09.28

    日常の中で見落としがちな大切な力 668

  3. 2025.09.21

    飛ばすゴルファーになるために~速く走る力を鍛える理由~【…

  4. 2025.09.07

    大事なものを見逃してるかも⁈飛距離アップのヒントは〇〇意…

  5. 2025.08.31

    アドレスで球との距離感が安定しない…その原因、ある“視点…