スイングの時に腰の回転をスムーズにするためには 113

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

飛距離を伸ばすためにはヘッドスピードを上げていく必要があります。

そのための重要な一つの要素として

“腰の回転スピードを上げる”

ということがあげられます。

 

これは腰自体を回すという意識ではなく

脚の曲げ伸ばしによって腰を回す意識です。

 

というのも腰だけで回そうと意識してしまうと

体重が右に残った状態でカラダが回りやすくなります。

そうなるとクラブがアウトサイドインになってカット軌道になりスライスや引っかけを起こしやすくなります。

 

これではいつまで立っても自分の思い通りの球が打てませんよね。

 

そのためにバックスイング時、

右足で地面を踏み込む意識が大切です。

 

お尻で上半身の体重を支えている感覚があるかが重要で、

それがないとバックスイングで安定した“タメ”ができません。

 

そしてこの“タメ”を作った上でダウンからフォローにかけて左足で地面を正しく踏み込みます。

 

この“正しく踏み込む”のもお尻を使って地面を押すということです。

 

するとカラダにブレない軸ができて背骨を中心にスムーズな回転が生まれます。

 

こうなると腰の回転スピードが上がって、ヘッドスピードも上がり飛距離が伸びます。

 

そのために“重心”を感じとれる能力とそこの重心で“正しく地面を押す”動作がトレーニングでは大切になっていきます。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. 飛距離と〇〇は同時に手に入る 215

  2. ゴルフにとって筋肉隆々のカラダが必要なのか?? 250

  3. ゴルフの魅力 66

  4. ゴルフと一緒にすると飛距離アップするスポーツBest3 48…

  5. 正しく楽に立つとゴルフは変わる 110

  6. 飛距離を生む理想的なスイングイメージは? 74

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.08.17

    松山で開催「体が硬い人のための飛距離アップ講座」レポート…

  2. 2025.08.10

    本番で感覚が変わるのは当たり前 662

  3. 2025.08.03

    なぜ「良い動き」がスイングに定着しないのか? 661

  4. 2025.07.27

    なぜ「プロのアドバイス」を聞いてもうまくいかないのか? …

  5. 2025.07.20

    体が回らない… それでも飛ばせるようになる“意外な方法”…