筋肉をつけるだけでは飛距離は伸びない 123

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフ飛距離を伸ばすために自己流で筋トレをしていた方の共通点は“筋肉(筋力)さえつけたら飛距離が伸びる”と考えていたところです。

 

とにかく重たいダンベルやバーベルをたくさん持ち挙げてボディビルダーみたいに筋肉をつけようと考えているならそれは大きな間違い。

 

もちろんプロなどの研ぎすまされた感覚を持つ一流プレイヤーになると筋トレによってつけた筋肉を実際のスイングに繋げて成果を出すことは可能だと思います。

 

しかし一般のゴルファーになるとそうはいきません。

プロは常人では考えられないぐらいの飛び抜けた運動感覚を持っています。

いくらインタビューで謙遜しているように見えてもそれは高いレベルの目標を持って話をしているだけ。

 

いかに効率的に下半身からのパワーをボールに繋げるかが重要で、そこを段階立ててカラダの感覚に落とし込んでいかないと実際のスイング動作には結びつきません。

 

そのためには今おこなっているトレーニングは何のためにしているのか、なぜこの順番なのかをしっかりと理解してトレーニングをおこなうことです。

 

すると自分自身が納得するのでトレーニングするモチベーションも高まり、実際にスイングするときもトレーニングの感覚を思い出し、自分のカラダに落とし込みやすくなります。

 

最初はそういったトレーニングの感覚を意識的にスイングに繋げていきますが、これが慣れてくると無意識的にできるようになります。

 

さらに無意識的動作になるとカラダの余分な緊張がなくなるのでスイング動作がよりスムーズになり最少のパワーで最大の飛距離が出せるようになります。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. なぜ“体幹トレーニング”だけでは飛距離が伸びないのか? 65…

  2. ゴルフトレーニングとボディメイクトレーニングとの違い 245…

  3. 大きなパワーを生み出す 139

  4. スピードトレーニングで結果を出すために最も重要なこと 441…

  5. 安定感を出すスイングにするには 70

  6. ドラコン世界チャンピオンが語る 飛距離アップに重要な筋肉とは…

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.10.05

    『振り遅れ』はスイングの問題ではなく“意識”の問題だった…

  2. 2025.09.28

    日常の中で見落としがちな大切な力 668

  3. 2025.09.21

    飛ばすゴルファーになるために~速く走る力を鍛える理由~【…

  4. 2025.09.07

    大事なものを見逃してるかも⁈飛距離アップのヒントは〇〇意…

  5. 2025.08.31

    アドレスで球との距離感が安定しない…その原因、ある“視点…