ゴルフは姿勢が土台です 69

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの

小岡 洋天 です。

 

 

あなたの姿勢は綺麗ですか?

 

私は常々、

“スポーツパフォーマンスが高い人は姿勢が綺麗”

と考えています。

 

これは

ピンッと背筋を伸ばすようにする姿勢とは

少し違います。

 

多くの人は背筋が真っすぐであれば

“姿勢がいい”と思っていますが、

ここには落とし穴があります。

それは無理に背筋を伸ばそうとすると

逆に腰を痛めるからです。

 

そこに「背筋を伸ばす!」という

筋肉の緊張状態が発生するので

筋肉に乳酸がたまり、疲労します。

 

疲労が長引くと

痛みとして脳に伝達させてしまい

これが“腰痛”という症状になるわけです。

 

一見、背筋が伸びて綺麗に見えても、

そこに緊張がないかをあなた自身で気がつくことが大切です。

 

究極は

立った時に骨だけでバランスよく立つこと

 

すると筋肉に緊張がほとんど生じないため

腰痛も発症しなくなります。

 

姿勢にも力みがなくなり

“自然な立ち姿”

が出来上がります。

 

プロゴルファーの姿勢、

アドレスを直で見た人は

肌で感じていると思いますが、

この姿勢に力みがありません。

 

力みがないからカラダが柔軟に動き、

効率のいいスムーズなスイングが

習得できるのです。

 

立ち方が悪ければアドレスにも影響し、

スイングにも影響します。

 

 

今一度重心の乗せ方をつかんで

”自然体”を獲得し、

安定したブレないスイングを

手に入れましょう。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. “ゴルフは体幹”という意味 93

  2. スキーに隠された飛距離アップの秘密 236

  3. カラダの調子が悪いときのトレーニング 305

  4. トレーニングの質を高めるには 334

  5. 体幹の〇〇を広げる 392

  6. ゴルフで飛距離アップするためのトレーニング5選 500

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  2. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  3. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  4. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653

  5. 2025.06.01

    本番で力が出せないゴルファーへ 652