シンプルisベスト 68

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフの飛距離を今以上に伸ばそうとする場合、多くはティーチングプロに習ったり、クラブを変えたりします。

 

しかし、それでも飛距離が出なくなると、カラダの動き、筋力、柔軟性を向上させていく必要があります。

 

その際、最初にカウンセリングをさせて頂くのですが、ほとんどの方はどうすればもっと飛距離が伸びるかがわかっているように感じます。

 

例えば左脚で壁を作ったり、上半身の捻りをスムーズにしたりと、ご自身で分析、研究して理解されている方がとても多いのです

 

しかし、それに対して自分のカラダが思い通りに動いてくれず、理想と現実の動きに差が生じてしまっていることがほとんど

 

こうなるとスイング技術、クラブが原因であることは少なく、

そこには柔軟性、バランス、筋力といったカラダの基礎となるフィジカルを適切に向上させていく必要が出てきます。

 

これは雑誌や本だけで方法を学んでもなかなか改善されません。

 

そこにトレーニングの原理、原則が入っていないことが多く、どちらかというと目新しさを出すために必要のないトレーニングを入れていることがほとんどです。

 

そして実は本当に成果のでるトレーニングは至ってシンプルで、基本的に地味です。

 

ただそのシンプルな動きに意図が隠されていて、それを理解しながら行うとトレーニング効果は上がります。

 

もう〇〇メソッドといったような流行エクササイズに流されないよう、そのトレーニングにはどういった意図があるのか、そしてそれは本当に正しいのかを少し疑うことも大切になってくるかも知れません。
*もちろん私のトレーニングを受けようと考えている人も疑って、いっぱい質問してください。

 

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました

 

小岡 洋天

関連記事

  1. キャディーさんを味方につける人の特徴 88

  2. ゴルフによる下半身の役割 271

  3. ゴルファーに多い過去のスポーツ経歴 179

  4. 一生懸命にやればうまくいく?? 331

  5. セットアップする前に大切なこと 261

  6. ゴルフレッスンの多くは『天動説』が前提かも 619

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639