ランニングはゴルフ飛距離を向上させる 155

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

本日はランニングと飛距離アップの関係について。

 

Running - woman runner jogging at sunset. Fitness spot girl training in sunny sunshine with flare and sun glow. Aspirations workout image with asian jogger.

 

多くのプロゴルファーは筋トレだけでなくトレーニングにランニングも取り入れています。

(タイガーウッズがトレーニングでよくランニングを取り入れていることは有名な話です)

 

目的は18ホール回りきる足腰の強化や持久力の向上があげられるかもしれませんが、

私は飛距離アップにも大いに効果はあると考えています。

 

走る動きというのは人間の効率的な動きの元になっていて、

質の良いランニングをするとカラダの機能を飛躍的にアップします。

 

見た目には“ランニング”と“ゴルフスイング”

似ても似つかない動きに見えますが、

動きの本質はほとんど同じです。

 

ランニングとスイングの動き

ランニングの動きは右足で地面を捉えた時に上半身も少し右に回旋され、

その反動を利用して左足が地面を捉えます。

 

そしてゴルフスイングの動きもバックスイングから右足で地面を捉えた時に上半身を右に回旋し、

その反動を利用して左足で地面を捉えながらインパクトまでクラブを振り抜きます。

 

このように右足に体重が乗ったときは上半身が右回旋され、

その反動を利用して左足で地面を捉える動きをしています。

 

ということはランニング動作の質を向上させ、ランニングスピードを上げると自然に飛距離アップのための筋力トレーニングにもなります。

 

もちろん上半身を回旋させる角度や足で地面を捉える力、

そしてタイミングが全く同じというわけでありません。

 

あくまでもカラダの根本的な機能性と筋力の向上がメインになります。

 

しかし、さらにスイング動作に近いトレーニングを行うことによってゴルフの飛距離は大きく伸びる可能性があります。

 

 

あなたは最近ランニングをしていますか?

 

もしかしたら”質の良い走り”によりゴルフのパフォーマンスが変わるかもしれません。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

 

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 飛距離アップに必要なものは? 135

  2. パワーを出しやすくすることが大切 144

  3. 脳から筋肉に正しい飛距離アップ信号を送る 209

  4. 勝つ雰囲気 440

  5. トレーナー探しのポイント 114

  6. 頭で考えるより体で覚える!スピードゴルフの効果 634

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639