笹生優花のトレーニングで最も効果的なのは? 485

こんにちは

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡洋天 です。

 

 

最近は全米女子オープンで優勝した

笹生優花 選手のトレーニングが

話題になっています。

 

日本女子ツアー屈指の飛ばし屋が

どういったトレーニングをしてきたのかが

とても注目されていますね。

 

 

YouTubeやネット記事などで

そういったトレーニングを見てみると

チューブトレーニングやメディシンボール投げ、

バット素振りなど、

色々なトレーニングをしていました。

 

一つ一つの種目はお父さんが考えられたみたいで

とてもユニークなトレーニングばかりです。

 

どうも『柔道一直線』という

スポコンアニメが好きだったみたいで

そこから参考にして

トレーニングも考えていたそうです。

 

私は見たことがありませんが

「巨人の星」的なアニメなんですかね。

少し気になります…

(漫画で読んでみようかな…)


さて笹生選手のトレーニングは

色々と紹介されていますが

実際にどのトレーニングが

飛距離アップに効果的なのか⁇

と考えている方が多いと思います。

 

ですので今回は

笹生選手が行っていたトレーニングで

飛距離アップに最も効果的な種目を

考えてみました。

 

笹生優花のトレーニングで最も効果的なのは?

 

結論から言うと

私が飛距離アップに最も効果的だと感じたのは

階段ダッシュ です。

 

実は数年前にも

階段ダッシュの効果について

記事を書いたことがありますが、
(詳しくはこちら↓)
“階段ダッシュ”が飛距離を生み出す 365

飛距離アップに必要な瞬発力を上げるには

とても理にかなったトレーニングなんです。

 

もちろん笹生選手は階段ダッシュで

今の飛距離を全て補ってきたという訳ではありませんが

飛距離を生み出す土台を作り上げたことは

間違いありませんね。

 

 

さらに20kgのウェイトベストと

足に2kgずつアンクルウェイトをつけて

50段の階段を10往復しているのですから

瞬発力、筋力、体力ともかなり高くなるはずです。

 

もちろんこういったトレーニングを真似して

いきなり重りをつけることはお勧めしませんが、

少しづつ スピード、本数は上げていくことが大切です。


もしあなたの家の近くに階段がなければ

30mダッシュでも効果的です。

 

短い距離で加速していく動きは

この階段ダッシュの動きと似てますからね。

 

最初は30m 3本からスタートして

スピードを少しづつ上げたり

本数を増やしたりして

負荷を高めてみてください。

 

続けていくとカラダの調子が良くなって

スウィングのキレも良くなってきますよ。

 

 

それでは失礼します。



関連記事

  1. 密かに飛距離アップをしているプロのトレーニング 480

  2. 筋力は自信があるのに飛距離で負けてしまうのはなぜ?? 488…

  3. イメージで良い動きを獲得する 251

  4. 素振りでヘッドスピードが上がる人、下がる人の違い 462

  5. 健康体 344

  6. 37兆2000億個 293

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.07.06

    運動が続かないゴルファーへ、継続率が劇的に上がる「if-…

  2. 2025.06.29

    大きく飛距離アップするための“三つの壁” 656

  3. 2025.06.22

    体を使っているのに飛ばない…原因は“手の使い方”にある …

  4. 2025.06.15

    飛ばしの仕組みを“プロの現場”で学んだ日 654

  5. 2025.06.08

    飛距離アップと方向性の両立のカギは 653