勉強会を終えて 276

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

昨日は『ゴルフ飛距離アップのための勉強会』を開催しました。

みなさん最初から最後まで真剣で、そのせいか、つい話す予定ではないことまで話してしまいました。

 

今回の勉強会ではトレーニングをスイングに繋げるための考えを凝縮してお伝えしたつもりです。

 

受講者からは

「自分の悪い点(課題)が明確になった」

「今までの自分の知識になかったことに気付かされた」

「思ったよりハードな負荷が必要ないことに驚きました」

という感想を頂き、気付きや明確な課題が見えて良かったと思います。

 

あとは“継続”するだけですね。

今回得た知識を行動に移して、自分のゴルフに生かして頂ければと思います。

 

さて今回の勉強会を通して、フィジカルトレーニングの必要性を再認識させられました。

みなさんのカラダを見ていると身体能力を高めることでまだまだ飛距離が伸びることが見て取れます。

 

 

人間本来の身体能力はみなさんが思っている以上に高性能です。

その能力を生かすには日頃の姿勢や歩き方によっても変わってきます。

もちろん心理的な要素や食事でも変わってくるでしょう。

そういった“日常習慣”を変えていくことがゴルフを変える大きな要因にもなり、さらに適切なトレーニングを実施していくことでゴルフのレベルが一段階にも二段階にも上がっていきます。

そこからスイング技術、道具をあなたに合うものにフィットして頂くのがベストだと思います。

 

今後はますます60歳以上のゴルファーが増えてきます。

その時に適切にトレーニングできていたかどうかでその後のゴルフが大きく変わります。

 

トレーニングは早めに実施すればするほど効果が出てきます

そのために早期に専門のトレーナーに見てもらうことです。

自分のカラダは自分ではなかなかわからないものですからね。

うまく専門家を利用して下さい。

 

それでは失礼します。

関連記事

  1. ドラコン対決 326

  2. 新年のごあいさつ 206

  3. ドライバーの飛距離性能は頭打ち?! 376

  4. 青山学院、箱根3連覇の秘密 207

  5. あなたは自分のカラダを最大限に生かしてますか? 134

  6. 国内メジャー最年長優勝 353

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639