横峯さくらプロ、上原彩子プロが飛距離を伸ばした要因 390

こんにちは

 

小岡 洋天(こおか ひろたか)です。

 

 

2018年に入って、

アメリカツアー参戦中の横峯さくらプロ、

上原彩子プロのドライバー飛距離が伸びたみたいです。

 

横峯プロのドライバー飛距離が去年より10〜15ydアップ、

上原プロのドライバー飛距離は去年より約10ydアップ。

*今季、横峯プロが2試合で優勝争い。

 

なにがその要因なのかといろいろと調べましたが

二人ともトレーニングにより肉体改造を成功させていました。

 

とくに横峯プロは体重を約5kg増やしています。

 

一概に体重を増やせばいいというわけではありませんが

横峯プロに取って体重を増やしたことは吉と出たみたいです。

 

さて実際にどんなトレーニングをしたのか。

 

横峯プロは

『チューブを両足にセットしてかに歩き、反動をつけずにジャンプ、股関節の可動域を広げるストレッチなど...』

*Number Webから参照

と書かれていて、今年5月に発売された自身の著書『さくら道』には

瞬発系と体幹のトレーニングをおこなったと書かれていました。

 

それに対し上原プロはYouTubeでトレーニングの動画もあげています。

 

 

これだけでは詳しいことは分かりませんが

二人とも下半身の瞬発力をつけたことは間違いないようです。

(私も飛距離アップには下半身の瞬発力はとても重要だと考えています)

 

しかも上原プロは4週間の合宿で

1日13時間のトレーニングを

週3日続けたそうです。

 

(1日13時間...それをやりきる上原プロの精神力に脱帽です)

 

これで心技体がかみ合ってくると凄いことになりそうですね。

 

 

さてこのように多くのプロはトレーニングにより

更なる飛距離アップを獲得しています。

 

これはプロだけにいえることではなく

アマチュアにもいえること。

 

とくにアマチュアは日頃からカラダを鍛える習慣が少ないため

伸びる要素は大きいです。

 

もちろんトレーニングの“質”により

結果は変わってくることはいうまでもありませんが、

トレーニングの習慣がない人は

まず“カラダを動かす”ということを目標に

トレーニングを始めてみてはいかがでしょうか。

 

“毎日スクワットを10回する”

ということだけでも何らかの変化は感じられるはずです。

 

まずは小さな行動から始めてみて下さい。

 

それが大きな成果の“第一歩”になってきます。

 

 

それでは、失礼します。

関連記事

  1. ゴルフスイングにとっての重心 85

  2. バックスウィング前の理想的なカラダの状態 38

  3. 「飛距離アップ」で健康寿命も延びる!筋肉が出す“ホルモン”の…

  4. 正しい動きを呼び覚ますたった一つの方法 255

  5. シャローにするためのカラダ作り 409

  6. 「手打ちになっている」と いつも言われている方へ 470

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.05.18

    「飛距離アップ」で健康寿命も延びる!筋肉が出す“ホルモン…

  2. 2025.05.11

    グリップ迷子必見! 飛ぶ握り方とは 649

  3. 2025.05.04

    カラダ使わず飛距離アップ? “クラブを信じること”でスイ…

  4. 2025.04.27

    飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 6…

  5. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…