大きなパワーを生み出す 139

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

私は常々、パワーを上げる事を推奨してきました。

そして、

どうやって、いかにパワーをアップさせるか。

そういったことを多くの記事で書いてきたわけですが、

そもそもパワーとはなんぞや??

パワーと筋力は同じこと??

ということを今回は書いてみたいと思います。

 

 

まずパワーの定義を確認しましょう。

 

パワーとは“単位時間当たりの仕事量”を意味します。

 

何それ??単位時間??仕事量??って感じですよね(笑)。

 

実はこの言葉を方程式にすると分かりやすくなります↓

 

パワー = 力(筋力)× 速度

 

パワーは筋力と速度をかけたものです。

 

 

そして筋力はどれくらい重たい物を持ち挙げることができるか。

あとはそこに速度(スピード)をかければパワーになるわけです。

 

よくあるゴルフ競技力アップトレーニングは重たい物を持ち挙げることのみにフォーカスしています。

 

実はパワーを上げるにはスピードが必要なのですが、

そこを無視してとにかく重たいダンベルやバーベルを持ち挙げても飛距離はほとんど伸びていきません。

逆に筋肉が硬くなって、動きが悪くなり、飛距離が落ちる可能性があるぐらいです。

そうなるとせっかくの努力も水の泡。

 

なので必ずしないといけないことは

筋力だけでなくスピード(瞬発力)を上げるトレーニングもすることです。

 

そのためには下半身の安定感が必要で

いかに股関節を使うことができるか。

 

ここが最初の課題になると思います。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. Xファクター(捻転差)の作り方 278

  2. ゴルフによる筋出力「力の出し方」 87

  3. 安定感を出すスイングにするには 70

  4. 飛距離の伸び悩みを打開する方法 609

  5. バックスウィング時、左肘が伸びないのはなぜ? 17

  6. 追い込み型トレーニングの弊害 370

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.03.30

    振るほど痛い、、腰痛ゴルファーがやるべき意識改革とは? …

  2. 2025.03.23

    「ミスショットが気になってしまう…」そんな時に試したいス…

  3. 2025.03.16

    18年トレーナーして確信していること 641

  4. 2025.03.09

    プロ級の『溜め』を掴めば、インパクトが激変する 640

  5. 2025.03.02

    下半身は意識しなくていい⁇ 正しい脚の使い方 639