ゴルフをする意外なメリット 63

大阪で活動するゴルフ飛距離アップ専門パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

ゴルフをするメリットは

・運動不足解消

・ダイエット

・趣味

・生きがい

・人脈作り

といろいろとあります。

 

特に社会人になってからゴルフを始められた方は

・仕事上

・友人のすすめ

といったように「人脈作り」が多いのではないでしょうか?

 

確かにゴルフ自体を楽しむことも重要ですが、

ゴルフをすることは人脈を作ったり、信頼関係を育むにはもっとも効率的な方法だと思います。

 

というのもゴルフをしている人は“お金持ち”が多いからです。
*ちょっとやらしく聞こえたらすみません。

 

どれくらい多いのかというと

日本では年収1000万円以上の方は全人口の4%と言われています。

 

それに対して

ゴルフをしている人で年収1000万円以上の方は20%だと調査結果でわかっています。(5倍に上がります)

ということは5人に1人は年収1000万円以上ということです。

 

するとゴルフ場で初めての人と回るとかなりの確率でそういった高年収の方とラウンド中一緒に過ごすことになるわけです。

 

これは人脈を作ることも大切ですが、その人の思考(考え方)を肌で感じることができる大きなチャンスです。

 

しかもゴルフというスポーツの性質からして、その人の本質的な考えがみれる本当に貴重な時間になります。

これはゴルフならではといった特権です。

 

そこであなたがゴルフが上手だったりすると逆にあちらから寄ってきてくれるかもしれません。

 

よくアメリカではゴルフができるかできないかでビジネスが変わるとも言われているぐらいです。

 

もちろんゴルフ自体を楽しむことは大前提ですが、ビジネスの面でもゴルフは大いに役立つはずです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、ありがとうございました

 

小岡 洋天

関連記事

  1. クラブと技術だけじゃ間に合わない!飛距離が落ちない為のカラダ…

  2. スイングの自動化 127

  3. ゴルファーも身体構造を理解することは大切 73

  4. 宮里藍がスランプを打破した方法 275

  5. 勝つ雰囲気 440

  6. パワーを出しやすくすることが大切 144

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.11.09

    飛距離が伸びない本当の理由は、あなたの「努力不足」ではあ…

  2. 2025.11.02

    軽く振っても飛ぶ!スイングが整う3ステップ 673

  3. 2025.10.26

    プロのスイングを真似しても上達しない理由 672

  4. 2025.10.19

    メジャーリーガーから学ぶゴルフ上達の本質 671

  5. 2025.10.12

    静かに燃える心を、もう一度 670