トレーニングフォームを意識しすぎる落とし穴 104

大阪で活動する

ゴルフ飛距離アップ専門

パーソナルトレーナーの 小岡 洋天 です。

 

 

筋力トレーニングを行っていく上でトレーニングフォームはとても大切になります。

 

しかし、ある一定の段階になってくるとフォームを意識するよりも重要なことがあります。

 

それは各トレーニング種目の意図を理解し、

それをカラダに自然に落とし込むこと。

 

例えばスクワット、

スクワットを行う上でフォームのポイントは

・頭からお尻まで一直線の姿勢をキープ

・しゃがんだ時に膝がつま先より前に出ないようにする

・膝とつま先は同じ方向

が基本になります。

 

ただこれは大前提として怪我をしないようにするための言わば“動き作り”

 

そういった怪我をしない土台を作った上で、スクワットを行う意図をお伝えします。

 

なぜスクワットをするのか?

なぜ上体が一直線でなければならないのか?

どうして膝がつま先より前に出たらいけないのか?

そこには怪我を防止する以前に根本的な理由が存在します。

 

それを理解し、自分のカラダに落とし込めるようになると正しい動きが自然に身につきます。

 

形だけのフォーム、動きにとらわれず、

正しい動きにならざるえない根本的な考えを持って

トレーニングすることがゴルフの飛距離アップをするために大切なのです。

 

 

本日も最後までお読み頂き、

ありがとうございました。

 

小岡 洋天

関連記事

  1. トレーナー探しのポイント 114

  2. 「バケツで水を撒くようにスウィングをする」というアドバイスの…

  3. プロが当たり前にしていることが一番大事!手の中に焦点を当てた…

  4. 真のリラックスとは 145

  5. 飛距離アップまでの流れ 130

  6. なぜレッスンを受けてスイングが良くなっても、少し経つと元に戻…

お問い合わせ

お問い合わせは下記のフォームより
宜しくお願いいたします。

”お問い合わせ”

プロフィール

purof.jpg

小岡 洋天(こおか ひろたか)

詳しいプロフィール
  1. 2025.05.04

    カラダ使わず飛距離アップ? “クラブを信じること”でスイ…

  2. 2025.04.27

    飛距離が伸びない人の共通点は“回そうとしすぎ”だった 6…

  3. 2025.04.20

    なぜシニアが若手に引けを取らなかったのか?2025年マス…

  4. 2025.04.14

    これだからゴルフはおもしろい 645

  5. 2025.04.06

    クラブの働きを信じること!それが効率的に飛ぶスイングの鍵…